料亭監修のオリジナルおせちが人気の生おせち通販サイト「匠本舗」。
毎年11月の時点で売り切れが続出する人気のショップです。
味にこだわる主婦の方が実際に試食して味や見た目、価格を評価していたり、
合成保存料・着色料や中国産の主原料は不使用など、安全にもこだわっています。
ただ、おせちに求めるものは人それぞれ、
好みもある以上「皆さんにおすすめします!」とは断言できませんが、
匠本舗のおせち通販をチェックしておいた方がいい人がいます。
それは・・・
- 本格的な伝統生おせちを食べたい人
- 早い段階でお正月の予定が決まっている人
この2つに当てはまるのであれば公式サイトを見てみても損はありません。
⇒匠本舗の公式サイトはコチラ
理由についてくわしく見ていきましょう。
本格的な伝統生おせちを食べたい人におすすめの理由
匠本舗では全国の名店監修のオリジナル料亭おせちを販売しています。
洋風の料理が何品か入っているものもありますが、
全体的に本格伝統和風おせち専門通販と考えて良いと思います。
当然、最近流行の洋風おせちやキャラクターもののおせちの取り扱いはないため、
こういった変わり種のおせちを探しているのであれば他のショップの方が良いでしょう。

その分、取り扱っているおせちはこだわりの本格伝統おせちばかりです。
その中でも特に人気のおせちを紹介します。
匠本舗販売おせち一例
昨年度販売実績No.1!
⇒京都衹園 料亭「岩元」監修おせち 【匠】を詳しく見る!
岩元監修の豪華6段重おせち
⇒京都祇園 料亭「岩元」監修六段重【極】を詳しく見る!
匠本舗最多の110品目入り!大ボリュームで美しい和洋折衷おせち
⇒北海道函館「花びし」監修100仕切りおせち【百彩】を詳しく見る!
華やかな伝統おせちは、見てるだけでもお正月気分が味わえますね^^
こういった大人数用のボリュームたっぷりのおせちはもちろん、
2~3人前の少人数用のおせちもあるので安心です。
また、基本的に匠本舗は「料亭・名店監修」のおせちを扱っていますが、
テレビでも活躍している人気シェフ・林裕人監修のおせちもあります。
大迫力超特大の一段重は食卓に出したら盛り上がること間違いなしのインパクト。
年々改良を重ねてバージョンアップしている人気おせちです。
林シェフファンなら是非チェックしておきたい一品です。
早い段階でお正月の予定が決まっている人におすすめの理由
早めに予約をした方が良いい理由は2つあります。
ひとつは、「早割システム」のため。
早割とは早期割引のことで、早い段階で予約しておくと通常よりもお得な価格で購入できるシステムです。
匠本舗に限らず、多くのおせち通販でも採用されています。
匠本舗の場合、特に早割に力を入れています。
- 割引率が大きいこと
- 段階制で早く予約すればするほどお得
例として、2023年のおせちの場合(2022年予約分)
早割第一弾〆切の9/30までに予約すると、
75000円のおせちが26000円割引の49000円で購入できます。
これが早割第二弾、第三弾と時間が経つごとにだんだん値段が上がっていくので、
当然早めに予約したほうがお得に購入できます。
早めに予約した方がいいもうひとつの理由は、売り切れが早いから。
匠本舗では追加の販売やキャンセル待ちはないので、
売り切れ次第その年のそのおせちは完全終了となります。
おせち自体が人気なのもありますが、
上で書いた通り早割がお得なので他のお客さんも当然早めに予約を済ませます。
そのため、11月に入った頃には売り切れがちらほら・・・
迷っているうちに気になってたおせちが売り切れてた!ということも(^^;
直前にならないと予定が分からないなら別ですが、
お正月はよっぽどの事情がない限り毎年家で家族と過ごしているなら、
早い段階で予約を済ませることで好きなおせちが通常よりもお得な価格で購入できます。
早割を利用できればベストですが、
匠本舗のおせちは通常価格を他ショップと比較しても実は十分お得です。
早めに予約できない場合でも、
お目当てのおせちが売り切れていなかっただけでもラッキーと割り切って購入している人も多いようです。
- 本格的な伝統生おせちを食べたい人
- 早い段階でお正月の予定が決まっている人
この2つに当てはまるのなら、
売り切れる前に早めにチェックしておきましょう!
↓↓↓↓↓