※こちらの記事は2023年お正月分のおせちの情報です。
最新のものとは情報が異なる場合があります
最新(2024年お正月分)のおせちに関する記事はこちら↓↓↓
⇒匠本舗の生おせち通販2024情報はこちら
おせち通販「匠本舗」で今年もおせちの予約が始まりました。
匠本舗限定のオリジナルおせちが、2023年は30種類が発売されます。
お正月に親戚が集まるご家庭でも安心の5~8人前の大人数用おせちから、
家族だけで過ごすというご家庭にも安心の2~3人前の少人数おせちまで幅広く用意されています。
純和風のおせちが中心なので、本格伝統おせちを探している方にはぴったりのショップです。

このページでは、2023年お正月の匠本舗のおせちの中から、特におすすめのものを紹介します。
匠本舗2023年の注目おせち
総合評価1位!林裕人監修おせち「超特大宝船」
あの有名シェフのおせちが「グルメなお客様が選んだ2023年お勧めおせち」総合1位に!
TVでも人気の林裕人シェフ監修のおせち「超特大宝船」が今年も匠本舗で発売になります。
林先生渾身のオリジナル料理もありながら、
縁起物の定番おせち料理も入ったバランスのいいおせちです。
全45品入りで4~5人前。
「家族が喜ぶおせち」をテーマにしているだけあって、
通常の約3.2倍の特大一段重は食卓に出すと喜ばれること間違いなしです。
年々人気が高まっていき、
何と今年は「グルメなお客様が選んだ2023年お勧めおせち」総合1位となりました!
外したくないけど定番すぎるおせちもちょっとな・・・という方に。
コスパ抜群の大人数用おせち「極」
全73品目入りのおせち「極」。
匠本舗の2023年おせちの中でも最多の六段重です。
おせちだけで食べる場合の7~8人前の量なので、人が集まるご家庭のお正月にはぴったりです。
これだけの大容量なのに38800円はコストパフォーマンスに優れており、
「お買い得なおせちランキング」で1位を獲得しています。
早割を利用することでさらにお得になるため、
大人数用のおせちを頼みたいけど予算が心配な方は早めにチェックしておくと良いでしょう。
定番おせちで新年をスタートさせたいなら「匠」
匠本舗での昨年度販売実績1位のおせち「匠」。
47品目入りで3~4人前と、家族で食べるのに最適。
価格もリーズナブルで、毎年これにすると決めているリピーターもいるほどの人気おせちです。
本格的な伝統おせちを食べたいけど、あまり予算をかけられない、でも失敗したくない、
通販おせちデビューの方にもおすすめです。
豪華なおせちでお正月を迎えたいなら「宝の舞」
約6~7人前の三段重「宝の舞」。
64品目の高級料理がお重からはみ出るほどの大ボリュームでぎっしり詰まっており、
京都祇園「華舞」監修おせちのなかでも最高級のおせちです。
壱の重のロブスター、弐の重の海老、参の重のタラバガニと近江牛ローストビーフなど、
各段に目を引くおせち料理が入っているので、お重を開ける度に盛り上がること間違いなしです。
少人数用なのに品数たっぷり!「喜翔」
2~3人前用の少人数おせち「喜翔」。
少人数おせちとしては珍しく57品目も入っています。
たくさんの料理を少しずつ食べることができ、贅沢な気分になれること間違いなしです。
エビ、あわび、牡蠣などの豪華海鮮料理がたっぷり。
家族2人のおせちを探している方や、他の食事と一緒につまむ用におすすめです。
海鮮おせちを1人でお腹いっぱい食べたい方にも。
匠本舗のおせちは和のお料理が中心です。
縁起物の伝統料理を大事にしつつ、料亭によってオリジナル料理を入れていたりと工夫が見られます。

最近流行りの洋風おせちやキャラクターもののおせちはありませんが、「やっぱりお正月は日本の伝統おせちで迎えたい!」という方はチェックしておきましょう。
匠本舗2023年の早割情報
そんな匠本舗ですが、早割に力を入れています。
2023年の早割第一弾は、2022年9月30日(金)締め切りとなっています。
早く予約すればお得な価格で購入することができるのはもちろんですが、
人気のおせちの中には10月くらいに完売するものもあります。
お目当てのおせちがあるのであれば早目の予約がおすすめです。